教員紹介
川又 俊則
名前 | 川又 俊則 |
---|---|
職名 | 副学長・こども教育学部長・教授 |
最終学歴 | 成城大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学 |
学位 | 修士(文学) |
主な担当科目 | 教職概論、社会学、データ分析法、学童保育論、学童保育実習事前事後指導、ゼミナールⅠ~Ⅳ |
専門分野 | 社会学(宗教社会学、社会調査論、地域社会学) |
研究テーマ |
「伝統宗教の『次世代教化システム』の継承と創造による地域社会の活性化」(科研課題番号17K02243,基盤C,2017-2020年度,代表)、他 |
研究業績(著書、論文等) |
【著書 2016-2018年刊行】
|
キーワード | 老年期、過疎、性の多様性、宗教指導者、放課後児童クラブ、他 |
メッセージ | 養護教諭や幼稚園教諭・保育士として、あらゆる実力をつけてもらいたく、4年間の教育プログラムを考えました。
本学の大きな特色として、「放課後児童クラブ」や「性の多様性」も学びます。私自身、調査研究をし、色々な現場を見てきており、それを授業でアツく語ります。一緒に深く学びましょう! |
詳細はresearchmapをご覧ください。