教員紹介
川又 俊則
名前 | 川又 俊則 |
---|---|
職名 | 鈴鹿大学学長・教授 |
最終学歴 | 成城大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学 |
学位 | 修士(文学) |
主な担当科目 | 教職概論・教職論(幼・小)、社会学、教育社会学、データ分析法、学童保育論、特別活動の理論と方法及び総合的な学習の時間の指導、特別支援教育演習(養護・保健) |
専門分野 | 社会学(宗教社会学、教育社会学) |
研究テーマ |
「伝統宗教の『次世代教化システム』の継承と創造による地域社会の活性化」(科研課題番号17K02243,基盤C,2017-2020年度,代表)、他 |
研究業績(著書、論文等) |
【著書 2016-2018年刊行】
|
キーワード | 老年期、過疎、性の多様性、宗教指導者、放課後児童クラブ、他 |
メッセージ | 学部Ⅰ期生を無事に教育現場・保育現場に送り出せました。
そして21年度からは小学校教員養成が始まります。私たち養成校教員も、研修会等で新しいことを学びます。私自身は「性の多様性」「色覚の多様性」などについて学校現場等の状況を観察・考察しています。現職男性養護教諭の方々との交流からも大いに刺激を受けています。高校生の皆さんも、ぜひ、一緒に深く学びましょう! |
詳細はresearchmapをご覧ください。