学部・大学院トップ | |
国際人間科学部 国際学科 ビジネスマネジメント系 | 国際人間科学部 国際学科 多文化共生系 |
こども教育学科 幼児教育学専攻 | こども教育学科 養護教育学専攻 |
大学院 国際学研究科 国際社会専攻 |
大学院 国際学研究科 国際社会専攻
カリキュラム
2017年度授業科目一覧
国際社会研究
- 国際関係特論
- 国際安全保障論特論
- 比較政治研究
- 地域政治研究
- 文化人類学特論
- 文化人類学演習
- 環境学特論
- 環境学演習
- 歴史学特論
- 歴史学演習
- 課題解決型演習
ビジネスマネジメント研究
- ビジネスマネジメント特論
- ビジネスマネジメント演習
- ビジネスエコノミクス特論
- ビジネスエコノミクス演習
- ビジネスコンサルティング特論
- ビジネスコンサルティング演習
- 課題解決型演習
観光ホスピタリティ研究
- ホスピタリティマネジメント特論
- グローバルサービスマネジメント特論
- 地域文化政策特論
- ツーリズムビジネス特論
- 観光調査の技法
- 国際観光特論
- 課題解決型演習
国際スポーツ経営学研究
- スポーツ組織経営学特論Ⅰ
- スポーツ組織経営学特論Ⅱ
- スポーツ組織経営学演習Ⅰ
- スポーツ組織経営学演習Ⅱ
- スポーツビジネス経営学特論Ⅰ
- スポーツビジネス経営学特論Ⅱ
- スポーツビジネス経営学演習Ⅰ
- スポーツビジネス経営学演習Ⅱ
- 課題解決型演習
共通科目
- 研究指導
- 論文指導(特別演習を含む)
- 修士論文等(もしくは修士論文の審査に代わる特定の課題についての研究成果)
備考
① 授業科目の「区分」について
上表における「国際社会研究」「ビジネスマネジメント研究」「観光ホスピタリティ研究」「国際スポーツ経営学研究」を、授業科目の「区分」という。
学生は、自己研究テーマに応じて、上記の4区分のうちのいずれか一つに所属するものとする。
② 単位取得要件
修了に必要な最少単位数:30
上記のうち、研究指導4単位、論文指導4単位及び修士論文(もしくは修士論文の審査に代わる特定の課題についての研究成果)8単位の計16単位を必修とする。
研究課題に必要な講義科目を14単位以上取得しなければならない。