
学歴 | 立命館大学 文学部 史学科 東洋史学専攻 卒業(1989年3月) 同志社大学 総合政策科学研究科 修士課程 修了(2002年3月) 立命館大学大学院 文学研究科 人文学専攻 博士課程後期課程 修了(2010年3月) |
---|---|
学位 | 博士(文学) |
専門分野 | 空間統計学、地理情報科学、社会情報学、図書館情報学、デジタルアーカイブ |
経歴/職歴 | 宇治市役所 (1990年4月~2012年3月) 西宇治図書館 館長(2012年4月~2014年3月) あおき地理情報システム研究所 代表(2014年4月~2023年3月) |
研究業績 | 青木和人(2022)「シチズンサイエンスによる交通事故統計情報オープンデータ分析」2022年日本社会情報学会(SSI)全国大会発表論文集,電子版. 青木和人(2022)「交通事故統計情報オープンデータを用いた京都府内のホットスポット分析」第31回地理情報システム学会研究発表大会論文集,DVD-ROM. 青木和人(2020)「地理空間情報とデジタルアーカイブの融合」地理情報システム学会誌『GIS -理論と応用-』vol.28 No.2,.51-56. |
社会活動 | 内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)オープンデータのカーナビ配信実証に関する検討会 委員(2020年4月~2022年3月) 大阪市住之江区 令和3年度ポータルサイト「すみのえ情報局」業務委託事業者選定会議委員(2021年9月~2022年3月) 長崎県対馬市 まちづくりアドバイザー(2022年1月~2023年3月) |