鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部

HOME > 大学案内 > 教員紹介 > 山崎 宣次

教員情報

山崎 宣次

YAMAZAKI, Senji

教授

  • KAKEN
  • resarchmap
学歴 岐阜大学 教育学部 物理化学科(物理) 卒業(1980年3月)
兵庫教育大学 大学院学校教育研究科 修士課程 修了(1989年3月)
兵庫教育大学 連合大学院教育学研究科 博士課程 修了(2016年3月)
学位 博士(学校教育学)
専門分野 理科教育、教育工学、教師教育(校務支援)、生徒指導、環境教育、自然言語処理
経歴/職歴 大阪成蹊短期大学 児童教育学科 初等教育学専攻 特別専任講師(2011年4月~2014年3月)
中部学院大学 教育学部 子ども教育学科 講師(2014年4月~2018年3月)
山梨県立大学 人間福祉学部 人間形成学科 准教授・教授(2018年4月~2023年3月)
鈴鹿大学 こども教育学部 特任教授(2023年4月~現在)
研究業績 山崎宣次(2022)「教員養成におけるイノベーティブ教育の試行~オンライン授業での探究型授業の実践~」山梨県立大学 人間福祉学部 研究紀要,第17号,123-131
山崎宣次(2020)「幼稚園教育要領等の「内容」に関する保育者の意識」山梨県立大学人間福祉学部 研究紀要,第15号,59-67
山崎宣次(2020)「漢字と計算に関する学習意欲と正答率について」岐阜大学カリキュラム開発研究,Vol.36 No.1,岐阜大学教育学部附属学習協創開発研究センター,108-116
社会活動 岐阜大学教育学部附属学習協創開発センター プロジェクト研究員 (産官学による学力向上協創プロジェクト)(2017年8月~2023年3月)
甲府市廃棄物減量等推進審議会委員(2020年4月~2023年3月)
科学研究費助成: 基盤研究(C)「イノベーティブ教育の実践に向けた教職志望の学生の学習に関する縦断的研究」研究期間: 2021年4月~2024年3月(研究分担者)
学生へのメッセージ 教育における不易と流行はあるものの、教え込む教育からいかに学習者に学ばせるかにparadigm changeしなければならない。

一覧へ

PAGE TOP