公開講座「ヒトと昆虫の免疫:ヒトが体を守る仕組みを昆虫から学ぼう」を開催しました
9月20日 今年度第5回目の公開講座「ヒトと昆虫の免疫:ヒトが体を守る仕組みを昆虫から学ぼう」を開催しました。
奧村雄暉先生が担当された本講座では,ヒトと昆虫の免疫を比較し,「免疫とは何か」について学びました。墨粒を異物として,昆虫の白血球による食作用の観察を行いました。普段,ヒトの体の中で起こっている反応を,目で見て実感を伴いながら学びました。受講者からは,「実験することで理解が深まったし,楽しかった」「話がわかりやすく貴重な時間でした」との声が聞かれました。